
経 営 方 針
一、地域に根ざした事業展開
一、地域社会との調和
一、資源循環事業へのこだわり
代表取締役 佐藤 光郎
弊社は農業生産法人ですが、鶏卵生産がその大半を占め、立地条件や事業環境も踏まえて、あくまで地域に根ざした事業展開を経営の基本としております。
鶏卵の販売は青森県内完結を基本とし、黒石市および隣接する弘前市・青森市への流通が過半数を占め、その販売額は黒石市の主要農産物産出額の3位に位置しています。このような弊社の考え方は、鶏卵販売に限らず地域に根ざした取り組みの基礎となり、同時に地域社会との調和の原点になっております。
弊社では、鶏ふんを活用し、独自の手法を用いて「たい肥」を生産しています。この堆肥は酵素やアミノ酸の濃度が高く、農家の方々のニーズに応えられるものとなっています。こうして作られた「たい肥」のほとんどは、近隣の耕種農家や団体等に購入していただき、「地域の土づくり」にお手伝いさせていただいております。
また、弊社の鶏卵商品と地元の農家が作る野菜・果物や加工品を販売するため、平成15年に「直売所」を立ち上げ、近隣の耕種農家に売り場を提供させていただきました。冬季間の野菜確保が困難なこと等から、平成20年11月に中断しましたが、平成22年10月に新たに直売所「タマゴ家」を開店し、鶏卵を使用したアイスクリームやプリン等加工品と地元で作られた新鮮な米など皆さまに提供させていただいております。同時に開店時間中においでになれない方々のために、卵の自動販売機を隣接地に設置稼働いたしました。
平成27年11月2日に組織変更を行い、社名を「株式会社つがる」に変更致しました。今後とも地域の皆さまのお役にたてますよう、事業の展開を図ってまいります。
会 社 概 要

商 号 |
農業生産法人 株式会社つがる |
|
代 表 者 |
代表取締役 佐 藤 光 郎 |
|
設立年月日 |
昭和42年10月19日 |
|
本 社 |
青森県黒石市相野126番地
場所はこちらです
|
電話0172(52)4612 |
生 産 農 場 |
青森県黒石市大字沖浦字権現平1番地
場所はこちらです
|
電話0172(55)2650 |
育 雛 農 場 |
青森県黒石市大字牡丹平字福民北106-13
場所はこちらです
|
電話0172(53)5009 |
G P 工 場 |
青森県黒石市相野126番地 |
電話0172(52)4612 |
タマゴ家黒石店 |
青森県黒石市松原150番地1
場所はこちらです
|
電話0172(53)5463 |
〃 新青森駅店 |
青森県青森市大字石江字高間140-2
場所はこちらです
|
電話017'752)6505 |
営 業 品 目
|
鶏卵・特殊鶏卵(地養卵)・液卵・鶏卵加工品
たい肥・有機質肥料・土壌改良資材
|
|
施 設 概 要
|
鶏卵農場(160,000㎡) 育雛農場(2,500㎡)
本社・GP工場(1,800㎡)
|
|
|